甲陵中学・甲武中・上ヶ原中学の校区の小学生のご父兄の皆様へ

甲陵中学・甲武中・上ヶ原中学の校区の小学生の方が小学6年までに準備しておくべきことをお伝えします!

Yes/No でお答えください。

(1)公立中学でも学校によって、テスト問題のレベルが全く違うということを知っている。【Yes/NO】

(2)中学1年に入るまでに、英語や数学の予習をどの程度先まで予習をしているのがスタンダードなのか、塾で予習している生徒がどのくらいの割合おられるのか知っている。【Yes/NO】

(3)現在の中学では定期テストだけでは、通知表が評価されないことを知っている。【Yes/NO】

(4)現在の公立高校の入試問題が、どのような傾向にあるのか知っている。【Yes/NO】

いかがでしょうか。いくつYesがあったでしょうか。
上にご兄弟がおられる場合は、そうしたことをよくご存知かもしれません。しかし、ご存知でない方は、そうした情報こそ小学生の間に知っておくとよいのではないかと思います。
当塾では、15年間、この地域の中学に密着してお子様方に関わらせていただいてきました。その中で感じることは、中学によって全く状況が異なるということでした。例えば、甲陵中学校を例にとってみましょう。甲陵中学は、普通の公立中学の学力レベルではありません。文教地区で、多くの転勤族の方が、環境の良いこの地域を選ばれ、教育に対しても問題意識が低学年から高いこと。帰国子女受け入れ推進校に指定されていること等、学力の高い生徒が多く集まってきています。そのため、通知表の評価を高く取ることの難しさは他の中学の比ではありません。そうした中にあっても、小学校の時に普通の学力の生徒が、甲陵中学に入って学年で上位に入り、「5」を取り続け、地域トップ校に入るために、何をすべきか、当塾では、カリキュラムをすべて見直し、取り組み続けてきました。また、甲武中学では、1学期の中間テストがありません。そのため、中1になって初めて受けるテストは、かなりの広範囲で、かつ9教科のテストを受けなければならず、最初のテストで高得点を取るには、テスト慣れをしておかないと思わぬ失敗をしてしまいます。そこにも十分な対策を取る必要があります。
こうして、出した答えが、現在小2~小6で行っている「算数文章題」と小6時点での中1の予習学習です。
さらに小学6年生から、子どもたちにそれぞれの中学がどんなところで、どのような勉強をすればオール5を取れるのか、正しい勉強法を何回も授業で行うことで、先輩たちが、どんどんオール5を取り出してゆきました。ちょっとしたコツで、「4」は「5」に変わります。しかし、そのコツを知らなければ「5」を取れる生徒が「3」になってしまいます。
甲陵中学ならではの厳しさをクリアすることで、甲武中学と上ヶ原中学、他の中学の子どもたちも、同様の大きな効果を上げていきました。

ぜひ、お子様とご一緒に当塾の無料体験学習にお越しください。

当塾で行う算数文章題がどのようなものかを、体験していただくと同時に、 お子様がお通いになられる中学がどういう傾向にあり、どのような対策を取ればよいか、詳しくご説明させていただきます。

さらに、今年から変わった高校入試制度で、何が変わり、今後どうなってゆくことが予想されるかをお伝えします。また、当塾で学び、甲陵中学校で9教科オール5を取り続けた生徒たちの驚くべき勉強法も一部ご紹介したいと思います。 説明会でお子様に体験していただき、その後、お子様だけで2回まで無料体験授業を受けることができます。ぜひ、お気軽にお申し込みください。