高校生クラス

「参考書主義」が高校生の未来を変える

「予備校に通えば成績が伸びる」というのは本当でしょうか。
確かに予備校に通って成績が伸びる科目もあるでしょう。映像授業を見て理解が深まることも十分考えられます。
しかし、現役高校生が予備校に通いながら学校の課題を中途半端にするなら、時間を無駄に過ごし、結局浪人することになる羽目になるかもしれません。
予備校の合格実績には、進学校に通う偏差値の高い生徒が予備校に招待され、その生徒が必要な講座だけ受講して、合格実績に貢献するという仕組みがあります。単純に合格実績だけを見て判断することは避けたいものです。
では、公立の進学校の生徒はどのように学力を伸ばしているのでしょうか。高校の先生は県立や市立は公務員ですので数年に一度、異動があります。ですから進学校だから優秀な先生が集まっているとは限りません。では、子どもたちはどのように成績を伸ばしているのかというと、学校で配布されるサブテキスト(本屋で売られている参考書)を何度もさせるという手法をとっているのです。
この参考書類が素晴らしいのです。できる生徒ほどこの参考書を5周~7週繰り返しています。ところが、その学校の先生によっては生徒の学力に合わない参考書をさせていたり、時間ばかりかかって、入試までに間に合わないものを使用したりする場合もあります。また、サブテキストを使用しない科目もあります。
当塾では、この「参考書主義」を開塾以来徹底してきました。どの参考書が価値あるテキストなのか、その生徒に合ったテキストは何で、どのように勉強すれば効果が上がるのか、指導してきました。
生徒の学力に合わないテキストを利用している場合、学校の課題をしながら実力をつける勉強方法やサブテキストの利用の仕方を教えています。

たった2週間で模試で古文50点満点中 「10点→45点に」
高3のA君は古文が大の苦手科目でした。3か月ほど前に相談を受け、まず、古文単語のテキストをしてもらうように勧め、同時に文法の良いテキストを渡しました。
夏休みに入って、これだけでは文章が読めないというので、その次にしてもらいたいテキストを渡しました。
「先生、この前、模試があったんですがこの古文のテキストを25題しかしていないのに、今まで50点満点のうち10点しかとれなかった古文が、45点を取れました。と興奮して言ってくれました。
他にも、英語の偏差値が80を超した生徒、日本史の偏差値が72になった生徒など、さまざまに伸びた例があります。今年は現役で神戸大学、同志社大学に合格しました。
自習室も常にオープンし、神戸大学、関学、大阪市立大在学のチューターがわからないところをていねいに教えています。
ぜひ、体験授業に来てみてください。

小4から「どんぐり問題」を解いていた生徒が、神戸大学に現役合格!!

私は小学校4年生の時にこの塾に入りました。小学校の頃は算数の文章題を中心に学習したのですが、今考えると、この文章題を解いていたおかげで、思考力が身に付き、中学校の勉強もスムーズにこなすことができました。
またこの塾の定期テスト対策や高校入試対策のアドバイスも的確で、先生の言うとおりにしていただけで、中学の勉強に困ることはほとんどありませんでした。特に中学生がつまずきやすい英語を深く重点的に教えていただいたので、得意科目にすることができました。高校生になってからは、とにかく部活動と勉強の両立が大変でした。それでも英数国を中心に、わかりやすく教えてくださったので、成績を落とすことなく3年間やることができました。神戸大学に合格できたのは、本当にこの塾のおかげだと思います。本当に長い間お世話になりました。「イデア進学ゼミ」で勉強を続けてきてよかったです。ありがとうございました。

神戸大学 国際文化学部 合格 (上ヶ原中学→市西→神戸大学)A君

合格までのロードマップを作成します!

大手の予備校ではない当塾で、大阪大学や神戸大学や早稲田大学などの難関大に合格する生徒が生まれています。その秘密は本人の意志を引き出し、最も効果の高い学習方法とテキストを提示し、「対話する教育」を行ってきたからです。
どんなにいいテキストや講義もその生徒に合わない時は、空回りします。当塾では、生徒の声を聴くことを大切にし、最も効果の高い学習方法を提案し、模擬テストの偏差値を上げてゆきます。さらに、講師陣は大阪大学生3名を中心に、神戸大学、大阪公立大学、立命館大の先生で(2022年10月現在)、半数は当塾の元塾生です。

国公立大学に入るまでの学習時間や勉強法、大学に入ってから勉強していること、将来の夢など、年齢の近い先輩の声を聞きながら高校生たちはモチベーションを上げていっていいます。
また、指導科目は、英語、数学Ⅲまで、物理や化学まで、理系・文系問わず、5科目全て受験指導をします。学校のテキスト・教科書の理解できない個所は理解できるまで、そして、「わかる」レベルで終わらせず、点数を取れる「できる」レベルとなるまで指導していきます。

(学力が大幅に伸びた例 -ベネッセ・駿台模試より)

■平日毎日、18時40分から22時まで5科目勉強しても、追加の学費はありません。