2009年8月21日 / 最終更新日 : 2012年11月27日 SJMr8kFx3VJu4 学習塾 勉強を楽しむ 勉強を楽しむ 子どもたちの生きる力を考えるとき、子どもたちが、心から楽しんでそれをしているかどうかが、大きなポイントであるように思います。 たとえば、小学生が、塾の文章題をあれこれ考えながら、生き生きと楽しんでいる姿 […]
2009年8月14日 / 最終更新日 : 2012年11月27日 SJMr8kFx3VJu4 学習塾 子どもたちの人間力とは 子どもたちの人間力とは 子どもたちが、苦手なこと、いやなことを目の前にしたときに、「逃げたり、投げ出したり、あきらめたり」しないようになるならば、これは子どもたちの人間的成長とは言えないでしょうか。子どもたちがこうした […]
2009年8月7日 / 最終更新日 : 2012年11月27日 SJMr8kFx3VJu4 学習塾 教師の質を向上する 教師の質を向上する 私どもの塾は、塾長と副塾長の二人だけで行っています。私たちは、子どもたちの学力の向上、人間性の向上を第一目的に考えるならば、どうしても教師の質の向上が必要不可欠と考えています。 なぜならば、教師と […]
2009年8月1日 / 最終更新日 : 2012年11月27日 SJMr8kFx3VJu4 学習塾 義務感から自発的な意志へ 義務感から自発的な意志へ 塾では、宿題を毎回出していますが、この宿題を「義務感でいやいやする」ところから、「自発的に意思を持って行う」ところにスイッチできるかどうかが大切なポイントだと感じています。 中学3年生にもな […]