勉強の仕方
小学2年生から始める「どんぐり問題(国語的算数文章問題)」

小学2年生が、塾に来てくれました!まだまだ読むことにも慣れていない学年ですが、2年生の子どもたちの凄さは「何ごとにも一生懸命な気持ちで取り組むところ」です。一生懸命文章を読み、一生懸命絵を描いて考える。 すると今まで全く […]

続きを読む
入塾案内
「参考書主義」が高校生の未来を変える

「参考書主義」が高校生の未来を変える 「予備校に通えば成績が伸びる」というのは本当でしょうか。 確かに予備校に通って成績が伸びる科目もあるでしょう。映像授業を見て理解が深まることも十分考えられます。しかし、現役高校生が予 […]

続きを読む
勉強の仕方
「イデア進学ゼミ」が提案する、小学生のための勉強ガイド4

5.丸つけの仕方で勉強の意欲が変わる!  丸つけはとても重要です。低学年でしたら親が丸つけをする場合、太い赤ペンで大きくつけてあげましょう。 がんばった時は花マルや漫画を添えてあげるのもいいと思います。 また、計算問題な […]

続きを読む
勉強の仕方
「イデア進学ゼミ」が提案する、小学生のための勉強ガイド3

3.「目的を達成するために工夫する力」=「人間力」を養いましょう   「目的を達成するために工夫する力」…これは、私の塾でも、とても大切にしているキーワードです。目的を達成するためには、どうしても、自分が大切にしているも […]

続きを読む
勉強の仕方
「イデア進学ゼミ」が提案する、小学生のための勉強ガイド2

2.勉強が出来る三つの習慣  勉強ができる子には3つの特徴と習慣があると言われています。それは、 ①返事ができる。②あいさつができる。③椅子・靴を揃えられる というものです。  私はこの話を聞いた時、確かに当たっていると […]

続きを読む
勉強の仕方
「イデア進学ゼミ」が提案する、小学生のための勉強ガイド1

1、規則正しい生活と朝型の勉強習慣をつけましょう  私は、ぜひ、子どもたちに正しい生活習慣をつけることをお勧めしたいと思います。最近の子どもたちは夜型の生活になりやすく、夜食を摂って、テレビやゲームをして夜遅くまで起きて […]

続きを読む
勉強の仕方
低学年のお子さんで基礎的な計算がお困りの保護者の方へ

●低学年のお子さんで基礎的な計算がお困りの保護者の方へ 小学校低学年で計算が遅いとか、学校の宿題が遅い、計算問題を嫌がるなどで、お困りの方は、小学館の「プレ百ます計算」はお勧めです。この本は、計算するときに、楽に繰り上が […]

続きを読む
勉強の仕方
小学生で漢字の習得でお困りの保護者の方へ

小学生で漢字の習得でお困りの保護者の方へ  漢字をなかなかな覚えない、筆順がムチャクチャ、字を丁寧に書けない、等でお困りの方は、同じく小学館の「徹底反復 書き順プリント」がよいと思います。  ただし、使い方にひと工夫必要 […]

続きを読む
勉強の仕方
夏休みと二学期からの勉強の仕方のアドバイス 自己啓発編

夏休みと二学期からの勉強の仕方のアドバイス  勉強方法も大切ですが、一番大切なのは、本人の気持ちだと思います。特に、志望高校が早く決まり、「どうしてもその学校に行きたい。その学校の生徒になっているイメージがつかめている」 […]

続きを読む
勉強の仕方
夏休みと二学期からの勉強の仕方のアドバイス…家庭学習編

夏休みと二学期からの勉強の仕方のアドバイス 2)自宅での勉強の取り組みの仕方  数学:計算問題では、「2段階の暗算」をなくすことです。2段階の暗算とは、例えば、移行と足し算を同時にするようなことです。こうした、いったん計 […]

続きを読む